豊田市旭地区ボランティア活動(水車の里 つくば)

家政学部の1年生から始まった、

「豊田市旭地区ボランティア活動」(授業名:未来へつなぐアウトリーチ)。

学生と教員が一緒になって、13の団体に分かれ、

ボランティア活動を5月より行っています。

 

今回は、『水車のの里 つくば』との活動を紹介します。

P6040005

P6040007

以前、旭地区には水車が多数あり、

水の位置エネルギーを、回転運動のエネルギーへ変換する機械であり、

揚水・脱穀・製粉・製糸などに広く使用されていました。

しかし、現在は1台もなくなってしまったため、

「水車の里 つくば」の方々によって、昔ながらの方法で

水車を復興し、この地域のシンボルとして、観光PRとなりました。

学生たちは、

その水車の周辺環境の整備などに携わっています。

 

まず始めに行った活動は、

水車へ渡る橋が老朽化しているので、

新しい橋を作りました。

P6040003

P6040001

P6040018

P6040024

P6040021

 

 

地元の方々との交流も盛んになりました。

P6040015

 

また、サワガニやカエルなどにも会え、

IMG_9982

自然環境へ理解や利用について学んでいます。

また、

普段の授業では学べないことも学んでいます。

 

8月も活動があり、

今後も継続して活動していきます。