
キャンパスブログ
愛知学泉大学・愛知学泉短期大学と岩津高校は2019年10月より「高大教育連携協定」を締結しています。
協定では、地域活動での連携、愛知学泉大学・愛知学泉短期大学が実施する将来の就職やなりたい自分になることを見据えた「なるには講座」を開講し、岩津高校におけるキャリア教育の一環とした展開を行っています。
また、大学が実施する講義等へ高校生を「聴講生」として受け入れることも含まれてます。
今回は岩津高校の普通科2年生を対象に大学・短大の各学科で6つの「なるには講座」を開講しました。
大学からは下記3つの講座を実施しました。
【管理栄養学科】
ポテトスナックで食事作り ~災害時献立について考えよう~
ポテトスナックで簡単ポテトサラダを実際に作り、災害時の栄養を考えた献立や備蓄について学びました。
【ライフスタイル学科】
グラフィックデザイナーを目指そう!
レイアウトの基本を学び、Adobe illustratorを使用して実際に名刺をデザインしました。
【こどもの生活学科】
教員の魅力について
小学校教諭に合格した3人の先輩と、教員採用試験や教育実習の話など少人数でじっくりお話できました。