
キャンパスブログ
家政学部管理栄養士専攻の授業、
は、
食品内に含まれる成分の分析法や科学的な評価法を学びます。
今回は、
ナスとみかんから
色素の抽出・変化を学びました。
ナスの表皮、
みかんの中果皮を細かく取り、
ナスには、塩酸メタノールや炭酸ナトリウム、塩化鉄を
みかんには、メタノール、炭酸ナトリウム、塩化鉄を
滴下。
その後、色の変化を学びます。
グループでは、
時間をはかる者、
レポート用に画像を撮る者など
仲間と一緒に行うことで、
報告、相談などが自然と行われていました。