
キャンパスブログ
岡崎市内の大学・短大で構成されている
「岡崎大学懇話会」による、学生たちの研究や活動を発表する
学生フォーラム(12月23日(土)岡崎女子大学にて開催)に
本学、家政学部と愛知学泉短期大学の学生、教員が参加しました。
本学は、
【研究発表】
①東北被災地復興支援活動 “震災から6年半、今、学生にできることを探ってみた”
②食品が示す後血糖値の変化 (管理栄養士専攻 浅田研究室)
【展示発表】
①2017 学泉木曜サロン活動について(短大・生活デザイン総合学科・)
②岡崎市の認知症カフェでのレクリエーション活動(短大・生活デザイン総合学科)
③ウォーキングを楽しもう!「地域ウォーキングマップ」を作成の試み (短大・生活デザイン総合学科)
④平成29年度山本ゼミ産学連携活動報告(短大・生活デザイン総合学科)
⑤東北被災地復興支援活動 “震災から6年半、今、学生にできることを探ってみた”
⑥高齢者対象パソコン教室(短大・生活デザイン総合学科)
以上を行いました。
また、交流会では本学学生会メンバーが主体となって実施しました。