
キャンパスブログ
11/19-20 管理栄養士専攻の学生が『JAまつり』に参加しました。
健康に関心の強い来場の方々に
「骨密度検査」
「握力・血圧測定」
「食塩摂取のアンケート」
「血糖値上昇クイズ」
「野菜350g重さ当てクイズ」
「栄養相談」などを行いました。
大学で学んできたことを少しでも活かせるように
学生たちが、一人一人丁寧に対応している姿が印象的でした。
骨密度の数値高く、骨年齢の若い方に対して、
学生:「どんな運動されているんですか?」
女性:「ダンスやウォーキングに踊り・・・いろいろやってるよ。」
学生:「だから骨もしっかりしてみえるんですね。
これからも運動を続けてくださいね。」
など、笑顔で会話を交わしていました。
「野菜350g重さ当てクイズ」では、
1日に必要な野菜の量を計測。
「こんなに食べるの!!」と驚いている子どもたちの姿もありました。
また、生活習慣のアンケートに対して、管理栄養士専攻の専門教員による「栄養指導」もあり、
熱心に耳を傾けている来場者の健康志向の高さを感じました。
それから、カルシウム強化のための「管理栄養士の卵が考えたレシピ12」も作成し配布しました。
このイベントでは、自分の身体を知るいい機会でもあるため多くの方々にお越しいただけました。
連日、長蛇の列ができるほどの賑わいでした。ありがとうございました。