
キャンパスブログ
今年度からスタートした「ライフスタイル学科」。
1年生は、『新型コロナウイルス』影響により、7月から対面式の授業・講義が再開し、新しい仲間たちと協力して活動を行っていました。
今回紹介するのは、「基礎調理学実習」。(取材は7月16日)
この実習では、毎週内容の異なる調理技術を、エスニック料理、中華料理、日本食、オーブンを使った調理などから学びます。
取材をした日は、
「スペイン風オムレツ」、
「トマトのファルシ(詰めものを意味)」、
「白身魚トマトソール和え」、
「カップケーキ」を実践しました。
調理の行程は、事前に予習した学生と教員によって説明とデモンストレーションを行いました。
学生たちは調理のポイントや調味料の分量などをメモをとりながら聴講し、その後実践へ移りました。
グループ活動の中、慣れない手つきの学生には他の学生たちがサポートする様子もみられました。
ライフスタイル学科は食文化、調理技術、衣文化、被服実習、デザイン、ビジネス、社会学など総合的に学ぶ学科。
今回の調理や食文化を学ぶことで新しいライフスタイルを提案できる人材育成へとつなげていきます。