愛知学泉大学

学科紹介こどもの生活学科

家政学部 こどもの生活学科家政学部 こどもの生活学科

家政学部 こどもの生活学科

PICK UP 授業

時代を見据え、個性を伸ばすカリキュラム

こどもの生活学科では、これからの時代が求める教育者・保育者の能力向上をめざし、多彩なカリキュラムを用意。+αの専門性を身につけることで、強みを持った教育者・保育者を養成します。

エクスターン
大学近隣の小学校や幼稚園・保育所、子育て支援センターなどの協力のもと、学生たちが授業の補助や園児たちとの交流などに取り組む「エクスターン」は本学独自のプログラム。長期にわたり子どもたちと関わるこの経験は、教育や保育の現場を理解する機会となります。
キッズイングリッシュ
これからの英語教育を見据え、子どもたちに楽しく英語を教えるための基礎を学びます。語学の修得だけでなく、グローバルな視野や国際感覚を身につけさせるための技能とともに、子どもが英語を楽しむことのできる雰囲気づくりや環境づくりを考察することで、新しい時代に即した英語教育を修得します。
ICT実践演習
教育現場では、電子黒板やタブレットなどの情報通信技術(ICT)の導入が広がりを見せています。そのため、それら教具・教材に対する知識と使いこなすための技能や指導法を修得します。また、機器やネットクラスルームシステムを使用し、どのような授業を構築するかを考察します。

小学校領域、幼保領域を広く学ぶ

  • ■ 理科研究小学校
    小学校理科の3~6年生の内容区分「A物質・エネルギー」「B生命・地球」を中心に、教材の取り上げ方、授業の進め方を実践的に学びます。
  • ■ 子どもの食と栄養幼・保
    栄養の基礎知識を理解し、乳児、幼児などのライフステージごとに、身体特性、食環境、調理法、提供法などを学びます。
  • ■ 保育内容(表現・演劇)幼・保
    感じたことや考えたことを自分なりに表現することを通して、豊かな感性を養います。オペレッタなどの演劇に焦点をあてて、その技術と方法を学びます。
  • ■ 生徒指導論小学校
    不登校やいじめ、家庭環境の問題をとりあげ、自己の生き方を考えること、他者と共に生きることを考える授業について考えます。
  • ■ 小学算数小学校
    「A数と計算」「B図形」「C測定」「C変化と関係」「Dデータの活用」の5領域を理解し、具体的な授業場面を想定した指導案を作成します。
  • ■ 保育の心理学幼・保
    心理学の視点から、子どもの理解と子育て支援の方法を学び、保育の現場で役立つ知識を習得します。