韓国料理が食べたくてうずうずしているイズミです。またマナブくんに顎がないって言われちゃうかしら…。さて、本日は前回に引き続き留学生をお呼びしています!カナダと同じく、交流提携校である韓国 烏山大学からの留学生と、昨年本学から韓国へ留学していた生活デザイン総合学科の学生にお話しを伺います。
第5回目のゲストは・・・
韓国留学生のセヨンさんと生活デザイン総合学科2年のすずねさんです!
[セヨン] 日本語を上達させたいと思ったのはもちろんですが、私は韓国で調理科に通っているので日本の料理について学びたいと思いました。新しいメニューを開発するために、多くの国の料理を知り尽くしたいと思っています。
[セ] 留学の前に少し大阪にいたのですが、大阪は韓国に近い雰囲気を感じました。日本は韓国と違って車が左側通行だったり、自転車に乗っている人も多いですね。あと道が狭い!
日本人の印象は・・・みんなかわいいです(笑)
[セ] はい。料理はできるので特に困ったことはないです。外では日本の料理を食べるので、家ではスーパーで韓国の食材を仕入れて、韓国料理を作っています。
[すずね] 韓国語の授業がメインですが、調理の授業ではサムゲタンを作るのに鳥をさばきました!ホテル調理の学科があるので、扱う食材も豪華で日本とは違う盛り付けが新鮮でした。 ラテアートの授業もありましたよ。宿題は結構たくさん出ます!韓国語や、パワーポイントを作ってプレゼンをするなどなかなか大変でした・・・。
[す] そうです。日本にいる時は実家で殆ど家事をしていなかったので不安でしたが、みんなで分担してやっていく内に徐々に慣れて、洗濯機を回している間に料理をするなど効率よくできるようになりました。 驚いたのは「宅配」で、注文するとどこにでも持ってきてくれるんですよ!
[セ] 食べるのが好きなのでカフェに行ったりしています。でも日本は韓国と比べると交通費が高いのであまり遠出はできなくて、私たちのお世話をしてくれるスミンさん(職員)とウォーキングでイオンまで行って一蘭でラーメンを食べたり♪「赤から」にも行きました。私は韓国人ですが辛いものがそんなに得意ではありません。レベル7でちょうどよかったかな(激辛ですね・・・)。
[セ] そうなんです。他の2人は1年ですが、私は栄養士国家試験があるので帰らなくては行けなくて・・・。寂しいです。
[セ] 最初は資金のこともあるので会社に入社することになると思いますが、いずれは栄養士としてカフェを開きたいと思っています。日本の料理を韓国で提供したいです!
[セ] 日本人からすると、韓国語の響きのせいか「(韓国人は)こわい」とか「怒っているの?」とよく言われますが、全然そんなことはありません!みんな優しいので安心して来てください。
[す] そうそう!韓国の人はとても親切で、仲良くなると自分のことのように考えて接してくれるので最初は戸惑ったぐらいです。
留学生に選ばれるには試験があるので諦めてしまう人もいますが、ぜひ挑戦してください!まずはやってみることが大事です!私も初めての海外が長期留学で不安でしたが、絶対なんとかなります!出会いも沢山あります!自分では意識していませんが、帰国してから「明るくなったね」とよく言われます。本当に良い経験ができたからだと思っています。
———ありがとうございました。セヨンさんは私たちと変わらないぐらい流暢な日本語を話すので「どうやって勉強したの?」とたずねると「日本に好きな声優さんがいたのでyoutubeで日本のアニメなどを見て勉強した」と話してくれました。