キャンパスで見つけた面白いこと珍しいことさりげないことを不定期に取り上げていきます。

産学連携「アクセサリー商品化プロジェクト」学生が商品化に向けてプレゼンテーション

 

生活デザイン総合学科 長谷川ゼミとDream Stones(日本中央交通株式会社)様による産学連携「アクセサリー商品化プロジェクト」において、学生が制作したアクセサリーのプレゼンテーションを行いました。

学生たちは、ピアス、イヤリング、ヘアアクセサリー、ストラップなど様々な試作品を提示
今回もご多忙の中お越しいただいたDream Stones(株)の早川社長と永岩様に対し、それぞれの作品に凝らした工夫点やアピールポイントを伝えました(前回の顔合わせの様子はこちら)。

制作にあたり、学生たちは実際に店舗に足を運び、客層や売り場の雰囲気といった市場調査を実施。その結果を踏まえ「リボン」型デザインなどトレンドを意識したものや、低年齢層向け・大人向けといった対象を絞り込んだデザインなども提案しました。

「まずは自分が欲しいと思うもの」という視点からスタートしつつも「趣味ではなく、商品として“売る”という意識」を持ってデザイン・制作に取り組み、原価なども意識したとのことです。

今回制作したアクセサリーは、商品化への先駆けとして、9月19日に岡崎中央総合公園にて開催される地域イベント「おかざきカントリーフェスタ」や、11月1日、2日開催の「学泉祭」にて一つひとつ手作りの“1点モノ商品”として販売される予定です。