アクセス
問合せ
受験生
MENU
受験生の方
在学生の方
卒業生の方
一般・企業の方
在学生の方
卒業生の方
一般・企業の方
受験生の方
大学紹介
学科紹介
入試情報
オープンキャンパス
キャンパスライフ
就職・進路・留学
社会・地域貢献
資料請求
アクセス
サイトマップ
お問い合わせ
岡崎バスダイヤ
デジタルパンフレット
学科紹介
ライフスタイル学科
学科紹介
家政学部 ライフスタイル学科
「家庭科教諭」への夢をサポート
「家庭科教諭」への夢をサポート
教員採用試験対策(筆記試験)
公立学校教員採用試験では、一次試験において「専門」(家庭科に関する問題)、「教職教養」、「一般教養」(※都道府県によって異なる)などが出題されます。ライフスタイル学科では、学生たちが受験する都道府県ごとの出題傾向を分析し、学生それぞれに合った勉強法を指導します。また定期的に模試を受け、実力アップを図ります。このような対策により一次試験突破、また私学適性検査においてもA判定獲得という結果につながっています。
教員採用試験対策(実技試験、面接)
家庭科の採用試験において筆記試験合格後に必要となってくる実技試験。被服や調理など、専門の教員がサポートをしながら過去問題に取り組みます。また面接対策も繰り返し実施。聞かれやすい質問とは何か、面接官から高く評価される回答とはどんなものか、など実践を交えて行います。表面的な面接テクニックだけではなく、教育について深く考えるきっかけとなるような指導を行っています。
教職オリエンテーション
家庭科教員をめざす1~3年生の学生が集まり、「採用試験合格」に向けた意識を高めます。採用試験までの流れについて、私学適性検査について、教職科目の履修についてなどの説明を受ける他、教員採用が決まった4年生からは勉強方法など体験談も聴く機会もあります。同じ目標を持った学生が集まることで様々な情報を共有し、またそれぞれの不安や悩みが解消できるなど、学年を越えたこの取り組みは毎年学生たちの刺激となり支えとなっています。