キャンパスで見つけた面白いこと珍しいことさりげないことを不定期に取り上げていきます。

今年で10年目!産学連携「アクセサリー商品化プロジェクト」始動

 

生活デザイン総合学科 長谷川ゼミとDream Stones(日本中央交通株式会社)様による産学連携「アクセサリー商品化プロジェクト」が、今年度もスタートしました!
2016年からはじまった本活動は今年で10年を迎えます。

新たなメンバーで活動を進めるに辺り、Dream Stones早川社長と永岩様より、これまでの活動実績やアクセサリーの市場規模・動向についてご説明いただきました。学生たちの若い感覚や自由な発想を活かし、現状の売れ筋であるスタンダードなデザインに加え「新しいニーズも組み込み、オリジナリティのあるデザイン提案を」と期待を込めて語られました。特に、今回はドラッグストアでの販売に焦点が当てられており、原価や価格設定も考慮に入れた「プチプラ(手頃な価格帯)」のアクセサリー開発が求められます。また、アクセサリーのトレンドは常に移り変わるため、情報収集を行い、トレンド傾向をまとめることも重要であると伝えられました。

説明後には、お茶とお菓子を囲んでの懇談会が行われ、リラックスした雰囲気の中、学生から「低価格で販売されているアクセサリーの原価は?利益は?」「情報収集の具体的な方法は?」「ピアスとイヤリングではどちらが売れていますか?」といった質問が飛び交っていました。
Dream Stones様からは、開発中の商品について意見を求められる場面も。

学生たちはこのプロジェクトを通じて、実践的な商品開発の経験を積んでいきます。