


学泉の学びレポート #15|高校生×大学生で学ぶ“熱中症と水分補給”――大塚製薬が伝えるカラダの守り方(特別編)
2025年6月27日
学泉の学びレポート #14|矢作公園で観察と発見――“伝える地図”を描くイラストマップ制作
2025年6月24日
学泉の学びレポート #13|建学の精神と“3つの挑戦”――創立者の思いから,自分の未来を描く
2025年6月20日
学泉の学びレポート #12|目指す未来を具体化する――“管理栄養士の職域”を調べて,知って,深める時間
2025年6月17日
💻✨ふりかえりの時間を,自分のペースでじっくりと✨📱
こんにちは!学生募集室の運営23号です🕊️
今回は,愛知学泉大学 ライフスタイル学科1年生対象科目《ライフスタイル学基礎講座》第8回を取材しました🎤
この講義では,大学生活をより充実させるための考え方やスキルを学びながら,それぞれの専門分野を持つ先生方が週替わりで登壇します📘🌱
今回はその折り返し地点。これまでの講義を振り返りながら,自分の理解を確かめ,今後の学びへとつなげていく時間でした✨
📝振り返りワークで“これまで”と“これから”をつなぐ
第8回はオンライン形式で実施され,自宅や好きな場所からアクセスして取り組めるスタイルで行われました📡
また,対面での受講を希望する学生には,教室にサポート席が用意されており,先生と一緒に学べる環境も整っていました🏫✨
今回は,入学前に提出した課題へのフィードバックをふまえ,そこから自分自身の変化やこれからの展望をふりかえる内容でした。
課題は,先輩たちの「スタジオ」活動を紹介するスライドを見て感じたことをまとめるものや,「自分がスタジオで取り組んでみたいこと」を考えて書くもので,入学前から学科の学びに触れるきっかけとなっていました🧠
この授業では,その課題をあらためて見直したうえで,Googleドキュメントや共有シートなどを活用しながら,今の自分の視点から感じたこと・考えたことを整理し,言語化していきました。
画面上で先輩のプレゼンにコメントを残したり,仲間の意見にリアクションを送ったりと,オンラインならではのやりとりも随所に✨
お互いのアイデアを共有し合う中で,新たな気づきや発見を得る学生の姿も多く見られました📲
最後には,「今回の気づき」や「これからやってみたいこと」を文章でまとめ,自分の学びの軸を再確認する時間に。
スタジオに向けた準備が少しずつ動き出しているような,そんな前向きな空気が感じられました🌿
🌟そもそも「スタジオ」って?
今回のワークでもたびたび登場した「スタジオ」とは,ライフスタイル学科独自の体験型プロジェクト授業です🎤
3年次に実施されるこの授業では,地域・デザイン・ビジネスの3つの学びを活かしながら,地域社会や企業の方々と協働し,リアルな課題解決に挑戦します。
試行錯誤を重ねるなかで,自分たちなりのアイデアをかたちにしていくこのプロセスは,大きな充実感と達成感を生み出すと同時に,進路や将来像を具体的に描くための重要な経験にもなっています🌱✨
入試面接でも「学泉のスタジオが魅力的だった」と語る受験生が多いこの授業に向けて,今回のようなふりかえりと準備の機会があることは,とても意味のあることだと感じました🕊️
👩🏫先生に聞きました!PCスキル指導の工夫とねらい
今回の授業を担当された先生にお話を伺いました🎤✨
印象的だったのは,「スキルの差に気づくために,あえて抽象的な指示を出す」という視点💡
たとえば,「メモ帳を開いてください」という一言でも,
・すぐに開ける人
・場所がわからない人
・そもそも“メモ帳”という言葉自体が曖昧な人
など,理解のレイヤーに違いが出てくるのです。
だからこそ,操作方法を細かく指示するのではなく,「何をやるか」を丁寧に示すことで,学生のつまずきポイントを見つけやすくし,個別のサポートにつなげる工夫がなされているそうです🖥️📲
さらに,スマホやPC操作に慣れている学生が,そうでない学生をサポートすることで,学びの循環も期待されているとのことでした🫶✨
🎣“魚を与える”より,“漁を教える”
PCやスマホの使い方一つとっても,表面的な操作ではなく,その意味や背景まで理解することで,ぐっと学びが深まります📚
まさに,「人に授けるに魚を以ってするは,漁を以ってするに如かず」。
今回の授業には,そんな教育的なメッセージが込められていたように感じます🎣✨
📘おわりに|これからの学びの土台をつくる時間
オンライン形式の振り返り授業を通して,それぞれが“これまでの自分の歩み”と向き合い,これからの学び方を考える時間となっていました🌱✨
「何ができて,どこにつまずいたのか」を見つめることは,次の一歩への大切なヒントになります📘💡
次回の授業も,きっと新たな気づきに満ちた時間になることでしょう🕊️✨
🕊️学科の詳しい情報はこちらから👇
🔗ライフスタイル学科
📝ほかの【学泉の学びレポート】もあわせてチェック!
🔗記事一覧はこちら