新聞について知ろう【こどもの生活学科】

こどもの生活学科1年生が履修する「基礎演習」は、社会に貢献しようとする姿勢を持つ人材育成のために、大学における学びの基礎、自立した社会人として必要な基礎教養を身につけるための科目です。

第13回目の講義では、読売新聞中部支社 支社次長兼編集センター長 安藤弘樹氏をお招きして「新聞について知ろう」をテーマに講演いただきました。正確で一覧性の高い新聞は教材にもなるため、実際に新聞を見ながら活用術について学びました。ある記事の見出しをつけてその内容を発表するなど、実際に小学校の授業でも取り入れられそうな活用法も体験しました。

 

また安藤氏の講義からは、

「インターネットからの情報は関心があるものが目に入りやすくなっているため、知らないうちに偏った考え方になる。新聞は一覧性があるため、関心のないものも目に入るように作られている。」

「SNSには悪意のある投稿も見られ、特に災害時は拡散するデマに踊らされるリスクもある。新聞はプロの記者が情報の裏をとっているため、正確な情報といえる。」

と、正しい情報を得ることがいかに大切かについて学びました。

最近では新聞よりインターネットから情報を得ることも多いため、情報が正しいのかデマなのかを自身で判断する力が必要です。そのためには新聞を読む習慣を身につけて、さまざまな情報に出会う機会を作り、教育現場に立ってからも子どもたちと一緒に学び続けていくことの重要性を理解しました。