
キャンパスブログ
調理実習室から、食欲をそそるにおいがしてきました。
家政学専攻(現:ライフスタイル学科)の「フードコーディネート実習」で、スンドゥフチゲ、海鮮チヂミ、きゅうりと長芋のサラダを調理しました。
スンドゥフチゲの決め手となる、ヤムニョム。
※「ヤムニョム」=韓国料理の合わせ調味料
粗目と細目の粉唐辛子をブレンドし、辛さの調節をします。最初に牛脂、ニンニク、ショウガなどを焦がさないように、ゆっくりとかき混ぜることがポイント。ニンニクの刻み方によってもにおいのたち方が変わってきます。
海鮮チヂミは薄く仕上げたほうが、カリッとしておいしいため、片栗粉や水分、ごま油の料を調整しながら焼き上げます。タレは2種類つくり味の違いを楽しみます。
それぞれの班で、出来上がりの見た目や味も違うため、他の班の鍋を食べることも勉強になります。
スンドゥフチゲは、健康にも美容にもよいとされる最近人気のある料理です。
この学科では、人気の料理を学び、日常生活に活かせる技能を習得します。
韓国ドラマを見ながら、スンドゥフチゲを食べるのもライフスタイルの楽しみです。