生活デザイン総合学科で、ファッション分野を中心に学ぶ長谷川ゼミと杉浦ゼミの学生が「針供養」を行いました。 硬い生地を縫い続けて使えなくなった針をやわらかい豆腐に刺して供養し、感謝の気持ちとともに手を合わせました。
両ゼミは現在、2月に開催される卒業制作ファッションショーに向けて作品制作を進めており、技術向上とショーの成功も併せて祈願しました。祭壇に飾られた学園創立者である寺部だい先生も見守ってくれていることでしょう。
生活デザイン総合学科 菅瀬ゼミの学生が、パソコン上でクリスマ…
生活デザイン総合学科
12/12(土)、岡崎市内7大学の学生が日頃の研究や活動につ…
生活デザイン総合学科 研究生 ジン ジュニョンさんが、第73…
7月25日(土)名古屋スパイラルタワーズにて開催された「ND…
こんにちは!イズミです♪今回は生活デザイン総合学科の1年生を…
学生インタビュー | 生活デザイン総合学科
2月15日(土) 生活デザイン総合学科「第65回 卒業制作フ…