愛知学泉短期大学

愛知学泉短期大学 −NEWS & TOPICS−

食物栄養学科の学生が食育活動を進めています


 食物栄養学科では、地域のイベントなどを通じて地域の子ども達や保護者を対象とした食育活動を進めています。

◆弥厚まつりで食育クイズを実施
食育クイズを実施  10月31日(土)には、食物栄養学科2年生が安城市の明治用水会館で開催された「弥厚まつり(※)」に参加。 野菜の名前や育ち方を当てるゲームや、1日に必要な野菜の摂取量を当てるクイズなどを実施しました。 親子連れなど多くの方にご参加いただき、特に小さなお子さんは、知っている野菜の名前を大きな声で「にんじん!」「じゃがいも!」などと元気に答えてくれました。 参加した学生も「地域の皆様と触れ合う良い機会を与えていただきました。気軽に楽しく食の知識を深めていただけていれば」と話していました。
※弥厚まつり:明治用水計画の礎を築いた都築弥厚の生誕250年を記念して開催された地域のおまつり

  

◆むらさきかんで食育教室を開催します
 食物栄養学科では藤川地域の特産品である「むらさき麦」を使用した商品開発など、道の駅「藤川宿」と地域連携事業を行っています。(参考1)  (参考2)
11/7(土)には岡崎市東部地域交流センター「むらさきかん」にて小学生や、幼児とその保護者を対象とした食育教室を開催します。栄養について楽しく学ぶ「食育教室」や、むらさき麦を使用したクッキー作り体験などを実施予定です。
☆11月7日(土) 岡崎市東部地域交流センター「むらさきかん」
10:30〜11:30(小学生低学年の部)
13:30〜14:30(幼児の部(親子(3〜5歳))
参加無料(ご予約は、むらさきかん(0564-66-3066)まで)
※むらさきかんのFacebookで紹介されています。

  

◆江戸時代の食文化を紹介します
 上記の食育教室と同日、道の駅「藤川宿」では家康公四百年祭を記念した江戸時代の食文化を紹介する企画展を開催します。江戸時代の食事を再現した展示紹介や江戸菓子の試食などを行います。

☆家康公四百年祭特別秋季プラン「江戸・華々しい食の楽園」
11月7日(土) 10:00〜16:00 道の駅「藤川宿」
江戸時代の食事展示(江戸庶民の食事(ハレとケの食事)江戸菓子)、江戸時代の七十二節季の説明(パネル展示)、簡単な試食(2種類程度)
藤川宿のサイトで紹介されています。
  

 
 
Copyright (C) Aichi Gakusen College, All rights reserved.