愛知学泉大学附属幼稚園愛知学泉大学附属幼稚園

未来にはばたく子どもたち

 子ども達は、本来全てのことに対し、無限の可能性を持っています。子ども達の持つ潜在能力を開花させるのにふさわしい才能開発の為のチャンスや、健やかなこころとからだを育む環境を整えています。子どもたちの「できた!」という自信を育むことを教育の基本とし、様々な体験ができるようにしています。

announcement 令和7年度の開放イベントついて(2025年5月19日更新)
 今年度の未就園児親子向けイベントの日程を「令和7年度の開放イベント」に掲載しました。未就園児親子の皆さまのご参加をお待ちしております。
announcement 満3歳児クラス入園受付について(2025年4月5日更新)
満3歳児クラス(定員26名)への入園は、3歳の誕生日の前月1日より受け付けます。
  • 3歳の誕生日前日から入園できます
  • 保育料の無償化対象です
  • 預かり保育も可能です(ただし、市からの補助はなく実費となります)
  • 事前の園見学も可能です
詳しいことはお電話にてお問い合わせください。
face 入園児の募集状況について(2025年4月5日更新)
 令和7年度入園児について、年長(5歳児クラス)、年中(4歳児クラス)、年少(3歳児クラス)で募集をしております。
 詳しくは、幼稚園までお問い合わせください。

ひよこニュース
(学校法人安城学園のウェブサイトに移動します)

教育理念

 豊かな心と潜在能力の開発にあります。「真心・努力・奉仕・感謝」の精神を教育の基本理念として、家庭と社会に温かい心と新しい息吹を与えることのできる人間を育成します。

教育方針

年間の行事予定

1学期

  • 始業式
  • 入園式
  • 個人面談
  • 教育後援会総会
  • 温水プール開始
  • 内科検診・歯科検診
  • 七夕子ども会
  • 保育参観
  • 収穫祭
  • 終業式
  • サマーキャンプ(年長)

2学期

  • 始業式
  • 秋の運動会
  • 親子遠足(年長)
  • 芋堀り
  • 保育参観
  • お宮参り
  • いちご動物園
  • 七五三参り
  • クリスマスケーキ作り
  • クリスマス子ども会
  • 歳末の助け合い運動
  • 生活発表会
  • 終業式

3学期

  • 始業式
  • もちつき
  • 節分豆まき
  • 保育参観
  • 観劇会
  • 社会見学(年長)
  • ひなまつり子ども会
  • お別れ会
  • 卒園式
  • 修了式

 この他に、年間を通して専門講師による 温水プール体操指導Hello English(英語教室)を行います。また、誕生日会(毎月)、園外保育(毎月)、プラネタリウム見学(年2回)、身体測定(年3回)、親子給食会(クラス毎に年1回)などの開催があります。

幼稚園の一日

8:30 園児登園、自由遊び
9:50 スクールバス到着、登園完了
10:00 保育
11:30 給食
13:00 保育
14:30 スクールバス出発、自由遊び
15:00 お片付け
16:00 降園完了

 保育終了後には、希望者を対象にした延長保育(16:00~18:00/有料)を行っています。また、夏休み・冬休みには希望者を対象に、夏期保育・冬期保育(8:30~16:00/有料)を行います。

課外活動

 クラブ活動として、専門スタッフによる コスモ体操クラブコスモサッカークラブジャクパ新体操クラブECCジュニア(英会話教室)、カワイ絵画造形教室ピアノ教室バイオリン教室リトミック教室もじクラブを行っています。

幼稚園の開放

 どなたでも幼稚園を体験できるように、年4回の園開放日を設けています。また、未就園児向けの企画として、ひよこランド(年13回)を開催しています。

 なお、園見学は、随時受け付けています。お気軽にご連絡ください。

令和7年度の開放イベント

天候やウイルスの感染状況により、予定を中止・変更することがございます。(変更・中止などのご案内はこちらをご覧ください。)

ひよこランド(未就園児親子)
  • 5月30日(金) 戸外遊びを楽しもう
  • 6月11日(水) 親子ふれあい遊びを楽しもう
  • 6月25日(水) 幼稚園の給食を楽しもう
  • お箸(スプーン・フォークも可)・水筒・コップをお持ちください
  • 7月2日(水) 新聞紙で遊ぼう
  • 9月19日(金) 園バス試乗会を楽しもう
  • 10月8日(水) ミニ運動会を楽しもう
  • 10月24日(金) ハロウィン製作を楽しもう
  • 12月3日(水) 親子遊びを楽しもう
  • 12月17日(水) クリスマス製作を楽しもう
  • 1月13日(火) バルーン遊びをしよう
  • 1月21日(火) 縄跳びで遊ぼう
  • 2月4日(水) 製作を楽しもう
  • 2月17日(火) マットで遊ぼう(修了式)
  • 開催時間は10:30~11:30です。(受付は10:15~)
  • 都合により変更する場合は掲載内容を変更しますので、お出かけ前にご確認ください。
  • ○印は、愛知学泉短期大学 井手教授に来園いただき、子育ての悩みなどお話しする機会を作ります。気軽にお声掛けください。
オープンガーデン(親子ふれあい園開放)
  • 9月6日(土) 令和6年度卒園児プール開放(※詳細はメールでお知らせします。)
  • 10月25日(土) 外運動遊び・岡崎城西高校和太鼓部演奏 
  • 12月13日(土) 運動遊び・岡崎城西高校ジャグリング部
  • 今年度はプール改築工事のため、2学期からの開催とします。
  • 開催時間は10:00~11:30です。
  • 対象は在園児・未就園児とその保護者です。
夏祭り
8月26日(火)
運動会
9月28日(日)
  • 会場は安城市多目的グランド(安城市池浦町池上111-1(総合運動公園内))です。
  • 雨天の場合は10月3日(金)に延期します。

幼稚園の概要

名称
学校法人安城学園 愛知学泉大学附属幼稚園
所在地
〒446-0026 愛知県安城市安城町栗ノ木41番1号
連絡先
TEL:0566-75-9468
FAX:0566-77-3447
メール:daiyo@gakusen.ac.jp
創立
昭和41年(1966年)4月
園長
岡本 富子
クラス数
10クラス(年長:3クラス、年中:3クラス、年少:3クラス、満3歳児:1クラス)
定員
314名(年長:105名、年中:105名、年少:78名、満3歳児:26名)
保育年齢
満3歳児~5歳児
その他
温水プール、給食、制服、送迎バスあり

幼稚園周辺の地図

 あんくるバス循環線「秋葉住宅西」バス停から徒歩約2分。名鉄西尾線「南安城」駅から徒歩約20分。秋葉公園の南に位置します。