
大学の諸行事、または科目担当者のやむを得ない事情により授業を休講することがあります。この場合は事前に掲示します。
1.暴風、災害時の授業・試験について
愛知県下で暴風警報、暴風雪警報や各種特別警報発令の場合(注意報の場合は平常通り授業・試験を行う)
授業について |
午前7時までに解除 |
1時限より開講 |
午前7時現在発令中 |
1、2時限を休講 |
午前7時から午前10時までに解除 |
3時限より開講 |
午前10時までに解除されない場合 |
終日休講 |
登校中・在校中に発令された場合 |
発令以降の授業は休講 |
試験について |
午前7時までに解除 |
通常試験を行う |
午前7時現在発令中 |
1時限・2時限 延期 |
午前10時までに解除されない場合 |
3、4、5時限の試験は後日に延期 |
登校中・在校中に発令された場合 |
発令以後の試験は延期 |
※学生本人の居住地域に特別警報が発令された場合は、安全を最優先に考えて行動してください。
通学が困難で欠席した場合は、後日速やかに担当教員に申し出てください。特別警報により欠席した場合の措置については、個々の状況により柔軟に対応します。
県外より通学する学生の場合、居住地域で上記警報が発令され通学が危険な場合について
授業について |
休講に準ずる扱いとする |
試験について |
後日追試験を行う |
2.大規模地震の対応について
東海中部地方への大規模地震に対して「地震防災対策強化地域判定会」が招集または「警報宣言」の発令があった場合(文中「召集・発令」)
授業・課外活動について |
午前7時までに「召集・発令」解除 |
1時限より開講 |
授業開始前に「召集・発令」発生 |
解除されるまで休講 課外活動は中止または延期 |
午前7時から午前10時の間に解除 |
1、2時限を休講 |
授業中に「召集・発令」発生 |
直ちに授業および課外活動を中止 |
試験について |
午前7時までに「召集・発令」解除 |
試験を行う |
試験開始前に「召集・発令」発生 |
解除されるまで試験は後日に延期 |
試験中に「召集・発令」発生 |
直ちに試験を延期 |
※ 安否連絡の方法、災害用伝言ダイヤル171などについては、右の「大地震時の対応(PDF)」を確認のうえ対応して下さい。 |
 |
3.交通機関が全面不通の場合について
名鉄豊田線、地下鉄鶴舞線、名鉄三河線および愛知環状鉄道のいずれかがストライキ等のために全線運休した場合、授業・試験は次のように措置する。
授業について |
午前9時まで運休 |
1、2時限を休講 |
午前11時以降も運休 |
3、4、5時限を休講 |
試験について |
午前9時まで運休 |
当日の試験は後日に延期 |
午前10時までに解除 |
午前の試験を後日に延期し、 3、4、5時限の試験は実施 |
午前10時以降に解除 |
すべての試験を後日に延期 |
その他 |
部分的な運休で試験が受験できなかった 学生には追試験の機会を与える |

愛知学泉大学 豊田キャンパス 教務課(8号館1階): TEL 0565-35-1314 FAX 0565-35-7499
愛知学泉大学 豊田キャンパス 学生課(8号館1階): TEL 0565-35-1315 FAX 0565-35-7499