カナウカナエル - 学泉で叶う、学泉で叶える。

内定者インタビュー

豊かな自然の中で子どもたちの
感性を育んでいきたい。

こどもの生活学科 Y.Nさん

豊田市公務員 教育保育職 内定

実践的に学べる環境が良かった!

私が保育園に通っていたころ、男性の保育士さんにたくさん遊んでもらった楽しい思い出があります。あの先生みたいになりたいと思ったことが保育士をめざすようになったきっかけです。高校の職場体験でその保育園に行き「子どもと関わる仕事って素敵だ」と将来の職業として明確なビジョンを持ちました。
愛知学泉大学を選んだのは家から通いやすいことと、附属幼稚園が3園もあり、現場で学べる機会が多いと感じたことが理由です。
入学してみると、先生と学生の距離が近く、「わからないことはいつでも聞きに来て」というフレンドリーな先生方ばかりでとても楽しく学べました。印象に残っているのは「保育内容(表現・演劇)」の授業として附属幼稚園で創作劇を披露しました。実習以外でも子どもたちと関わる機会に恵まれ、実践的に学べたことが良かったです。

念入りな情報収集と対策が功を奏した

就職活動では、エントリーシートのチェックや情報収集など、就職課の方に指導していただきました。志望していた豊田市の公務員試験は時期が早く、早めの情報収集が要になりました。
また、面接と実技への対策は、学科の先生方から何度も指導していただき、志望動機や保育に関する考えや学生時代の思い出などあらゆる質問を想定した練習を行っていただきました。そのおかげで本番は笑顔で「明るい性格をアピール」することもできました。
また実技試験では「6人1組で協力してペープサートの製作」でした。就職課の指導で、「実技で人柄が伝わるよ」と教えていただいたので同じ仕事をする仲間と思いながら行ったことが良い結果につながったと思います。また、「ペープサート」は在学中に何度も製作した経験があったので十分に力を発揮できたと思います。在学中に毎週こども園でボランティア活動をし、グループでさまざまな遊びを一緒に考えた経験も採用試験で活かされたと思います。

男性保育士の憧れの存在になりたい

豊田市では1つの園に男性保育士は1〜2名程度で、保育の現場ではまだまだ男性保育士は少ないと感じます。しかし現場では、力仕事・高所作業、防犯面、ダイナミックな遊びや男性目線での子どもたちとふれあうことの大切さなどから、男性保育士への期待が高まっています。私たちがもっともっと活躍することで「保育士になろう」と憧れる方が増えるように男性保育士の理想像を描き続けていきたいです。
豊田市は自然豊かで、山あいに位置するこども園や保育園がたくさんあります。外遊びを通じて、植物や生き物の観察など自然とふれあう機会を増やし、子どもたちの感性を育んでいきたいと思います。
また、愛知学泉大学には現場経験が豊富で、専門的知識を持った先生方がたくさんいます。ぜひ自分から声をかけて先生と話す機会をたくさん設けて、自分の夢を語ってみてください。どの先生も親身になって応援してくれますよ。