カナウカナエル - 学泉で叶う、学泉で叶える。

内定者インタビュー

意向に沿った栄養指導で
身近に感じられる管理栄養士に。

管理栄養学科 K.Iさん

医療法人鉄蕉会 亀田総合病院 内定

臨地実習を通じて、病院で働くことを決意

中学時代はソフトボール部に所属していましたが、ケガで競技を続けることができなくなりました。しかし「高校でも何かに打ち込みたい!」と思って、陸上部のマネージャーとして活動しました。頑張っている選手たちの中で特に長距離選手は「鉄欠乏症」という症状に陥りやすく、食事では鉄分の摂取が大切。練習だけでなく、食事にも気を遣っている様子を見て、こういう人たちの役に立ちたいと思い、管理栄養士をいう仕事に興味を持ち始めました。
病院に勤めたいと思ったきっかけは、大学3年次の臨地実習です。それまで福祉施設や保育園への就職を考えていましたが、実習先で患者さんに栄養指導している管理栄養士の方の仕事の様子はまさに「プロ!」 私たちが授業で学んでいる知識を応用し、患者さん一人ひとりに合わせた指導する姿に憧れを持ちました。

実践的な授業、手厚い指導に感謝

病院の就職をめざすようになり、授業への意識が変わりました。さまざまな病気の症例と栄養学がどのように関わっているか、またそれぞれに応じた栄養ケアの方法などの学びは特に意識していました。例えば、糖尿病はエネルギーのコントロール、脂質異常は脂質制限など、授業で学んだ疾患と栄養のメカニズムは病院の栄養指導でそのまま活用できることばかりで、就職先で役立つ知識ばかりです。
また先生方と学生の距離が近いのもこの大学の魅力。勉強のやり方から難しい知識の解説まで、わからないことがあれば、わかるまで丁寧に説明してくださります。

心の距離が近い管理栄養士になりたい

就職先では「患者さん第一」の管理栄養士として活躍したいです。同じ疾患を持っていても、患者さんはそれぞれの生活や思考を持っています。理想的な栄養を提案しても、やりたいと思ってもらえず結果続かないのではダメ。患者さんの意向に沿って考え、栄養指導を提案していけるよう、積極的にコミュニケーションを取りながら、心の距離が近い管理栄養士として信頼してもらえることが目標です。