家政学部 家政学科 こどもの生活専攻 授業紹介

エクスターンシップ
エクスターンシップ
近隣小学校や子育て支援センターなどの協力のもと、学生たちが授業補助や読み聞かせなどを実施。この体験は、教育や保育への就職の意志を強固なものとする活動です。
こども音楽(Ⅰ~Ⅳ)
こども音楽(Ⅰ~Ⅳ)
音楽の基礎、歌、手あそび、楽器について深く学び、保育・教育現場で必要なピアノの演奏技術を身につけます。
こども図画工作(A~C)
こども図画工作(A~C)
形から色、表現、立体造形の基礎的な知識や技術を修得し、表現する面白さや魅力について理解していきます。
こども体育(A~C)
こども体育(A~C)
幼児期の「運動遊び」・児童期の「身体活動」について学び、実技の中で身体を動かす楽しさを体験し表現力を磨きます。
幼小連携
幼小連携
子どもたちの健やかな育ちを支える「幼稚園と小学校」、「保育所と小学校」の連携の在り方について学習します。
乳児保育
乳児保育
食事、排泄、睡眠、清潔の援助、家庭や地域と連携した保育、について実践や演習を通して理解を深めます。
小学校教諭養成課程
小学校教諭養成課程
小学校の教師として、各教科の指導方を学ぶ科目を1年次から「生活科研究」や「算数科研究」など配置。3年次から本格的に国語、社会、算数、理科、生活、音楽、図画工作、家庭科、体育の教育法を学びます。
子どもの食と栄養
子どもの食と栄養
健康な生活の基本として食生活の意義や栄養に関して学びます。乳児、幼児などのライフステージの身体特性や必要量や調理法を実際に学び知識や技能を身につけます。
教育経営論
教育経営論
国の教育政策過程や自治体教育経営など、教育や教師を取り巻くさまざまな実態や課題についてグループで考察し、話し合います。

学外実習について

小学校や幼稚園、保育所へ実習に。学んだ知識や技能を発揮する。

1年次から附属幼稚園をはじめ、近隣地域の小学校・幼稚園・保育所・児童福祉施設と連携した実習を通して経験を積み実践力を高めます。また子どもたちの生活や教師・保育士としての役割への理解を深めていきます。

実習スケジュール※スケジュールは変更することもあります。

教育実習(小学校)
教育実習(小学校)
小学校の教師と児童との関係を生活や授業などを通して理解を深めます。また、各科目における指導方法などを考察し能力を高めます。
教育実習(幼稚園)
教育実習(幼稚園)
幼稚園としての機能や園児たちが遊びを通して成長する過程を学びます。幼稚園教諭になるために学生自身の課題を発見する機会でもあります。
保育実習・施設実習
保育実習・施設実習
保育士資格取得に必要な実習。保育所と児童福祉施設などで実習を行い、保育士の多様な役割や社会的機能などを学びます。

page top

愛知学泉大学

© AICHI GAKUSEN UNIVERSITY.