教員紹介

愛知学泉大学 家政学部 ライフスタイル学科

写真

生川 卓弘 Narukawa, Takahiro

担当科目

  • 食品学
  • 食品衛生学
  • 食品学実験
  • 食品衛生学実験
  • 生物学
  • 食生活論
  • スタジオB など

最近の研究テーマ

  • 豆類を原料とした豆腐の作成条件に関する研究
  • 脳波測定を用いた嗜好性の可視化に関する研究

主な論文

  • Inhibition of colorectal cancer cell proliferation by treatment with leaf extract of itadori, J. Oleo Sci., 72(2), 199-209, (2023)
  • Soy protein intake increased bone mineral density under non-energy deficiency conditions but
  • decreased it under energy deficiency conditions in young female rats, Nutr. Res., 106, 1-11, (2022)
  • Are lifestyle factors significantly associated with self-rated health among Japanese female healthcare students? BMC Publish Health, 21(505), 1-8, (2021)
  • 医療系大学の自宅生における調理に関する現状 ‐男女別の比較検討‐, 鈴鹿医療科学大学紀要, 26, 93-100, (2020)
  • Effect of Corchorus olitorius on glucose metabolism, lipid metabolism, and bone strength in a rat model of obesity with hyperphagia, Int. J. Anal. Bio. Sci., 8(4), 1-9, (2020)
  • Jump Exercise and Food Restriction on Bone Parameters in Young Female Rats, Calcif. Tissue Int. 105(5), 557-566, (2019)

学位

  • 博士(人間生活学)

メッセージ

2024年度からライフスタイル学科の一員になりました。食の分野を担当しています。 学生が学びを楽しみ、得た知識を実生活で活用できるような授業づくりを心がけています。また、実習では、失敗を恐れず、試行錯誤のプロセスを通じて学ぶ経験が学生の大きな力になると考えています。知識や経験は、生きていくうえで大きな強みとなります。みなさんが確固たる強みを持った人間として成長していく過程を、全力でサポートしていきます。