さぁ、どれにする? 体験授業は、
大学と短大併せて全部で19講座!
お好きな講座を
1つ選んでお申し込みください!

大学 家政学部 | ライフスタイル学科

  • イースターを楽しもう!!
    01好きな布を組み合わせて
    オリジナルポーチを作ろう!
    ミシンを使ってファスナー付きのポーチを作ります。はじめてでも大丈夫!好きな色を組み合わせてかわいいポーチを一緒に作りましょう♪
    担当教員平岩 暁子 先生 定 員20名
  • 手軽に作れるフルーツ大福!
    02手軽に作れるフルーツ大福!
    電子レンジを使って手軽にフルーツ大福を作ってみませんか?料理に慣れていない方でも安心の簡単レシピです。 持ち物等:エプロンと手拭き用タオル
    ※【満員】他の講座でお申し込み願います(3/21現在)
    担当教員生川 卓弘 先生 定 員20名

大学 家政学部 | 管理栄養学科

  • 味覚を試してみよう!
    03味覚を試してみよう!
    味の識別が正しくできるかどうかは管理栄養士として必要な能力の一つです。実際に様々な食品を試して、味覚をチェックしてみましょう!
    担当教員舟橋 由美 先生 定 員30名
  • 目で見て実感!酵素のパワー
    04目で見て実感!酵素のパワー
    体の中には様々な酵素が存在しています。栄養素の消化実験から、酵素のはたらきや性質について学びましょう。
    担当教員竹村 ひとみ 先生 定 員30名

大学 家政学部 | こどもの生活学科

  • 子どもの運動神経ってどうやって良くするの?
    05子どもの運動神経って
    どうやって良くするの?
    子どもの運動神経のメカニズムについて学び、運動神経を良くするための遊びを体験しましょう!
    担当教員加藤 彰浩 先生 定 員20名
  • 道徳教育・道徳科とは
    06道徳教育・道徳科とは
    学校現場で行う道徳教育とは何を目標として行われるのか、そして道徳科の授業では何を教えるのかについて考えます。
    担当教員小倉 弘之 先生※担当教員が変更となりました 定 員20名
  • 赤ちゃんの見ている世界を知ろう
    07赤ちゃんの見ている世界を知ろう
    乳幼児の視覚などの発達について知り、赤ちゃんの見ている世界を体験しよう!簡単おもちゃマラカスも手作りします。
    担当教員信太 寿理 先生 定 員20名

短大 | 生活デザイン総合学科

  • フューチャーカウンセリング 「キミのミライ」
    08フューチャーカウンセリング 「キミのミライ」
    心理テストを通した自己分析によって、あなたにぴったりの仕事をカウンセリングします。キミのミライをのぞいてみよう!
    担当教員古橋 敬一 先生 定 員30名
  • 初めてのWEBデザイン
    09初めてのWEBデザイン
    WEBデザインってどうやってできているの?プロの制作現場でよく使用されているPhotoshopというアプリを使い、文字や画像を配置してデザインを体験してみましょう!
    担当教員村上 拓也 先生 定 員25名
  • 雄勝花物語のハーブをつかったかわいいクッキーを作ろう
    10雄勝花物語のハーブをつかった
    かわいいクッキーを作ろう
    ハーブって何?どんな使い方があるの?オリーブとマルベリーを使った見た目もかわいいハーブのクッキーを作ってみましょう。 持ち物等:手拭き用ハンドタオル
    担当教員大森 有希乃 先生 定 員32名
  • 図書館司書の技公開!
    11図書館司書の技公開!
    ~POP作りを体験しよう~
    大学の図書館にある本の中からお気に入りを見つけて、手書きPOPデザインを体験してみましょう!
    担当教員江良 友子 先生 定 員16名
  • 留学希望者、集まれ♪
    12留学希望者、集まれ♪
    ~人気の韓国・カナダ・台湾へ~
    留学を成功させるには何をしたらいいの?語学を習得するにはどうしたらいいの?など、あなたの疑問にお答えします。
    担当教員鈴木 尊士 先生 定 員30名
  • かわいいアクセサリーを作ろう!
    13かわいいアクセサリーを作ろう!
    パール仕様のプチネックレスを制作します。制作したアクセサリーを私服にプラスして、春のお出掛けコーデに活用してください♪
    担当教員長谷川 えり子 先生 定 員30名
  • 雄勝花物語のハーブを使った健香茶
    14雄勝花物語のハーブを使った健香茶
    春におきやすい健康上の問題を紹介し、雄勝花物語のハーブを使って活用の仕方を紹介します。皆さんにあったハーブティを作ってみよう。
    担当教員木村 典子 先生 定 員30名

短大 | 食物栄養学科

  • 春!いちごのトリュフチョコレートを作ろう
    15春!いちごのトリュフチョコレートを作ろう
    旬のいちごを使ったトリュフチョコレートを作ります。美味しいチョコレートに仕上げるためのテンパリング方法を教えます♪ 持ち物等:ヘアゴム ※髪が長い方
    ※【満員】他の講座でお申し込み願います(3/21現在)
    担当教員大津 ゆみ子 先生 定 員20名
  • 科学を知るとお菓子作りが楽しくなる!
    16科学を知るとお菓子作りが楽しくなる!~カップケーキを作って学ぼう~
    お菓子が膨らむのはなぜ?加熱方法を変えるとどうなるの?実際にカップケーキを作って体験しましょう!
    担当教員山本 淳子 先生 定 員30名

短大 | 幼児教育学科

  • 子どもの遊びを体験する
    17子どもの遊びを体験する
    子どもの運動遊び、フラフープ、コマ回し、的当てなど道具を使った遊びを体験します。 持ち物等:上履き、動きやすい服装
    担当教員伊藤 智式 先生 定 員30名
  • 大人も楽しめる深~い絵本
    18大人も楽しめる深~い絵本
    森の音やにおい、美しい光景やごちそうなど、様々な感覚を一緒に味わうことができる絵本の読み聞かせ。絵本の世界に入り込む感覚を一緒に楽しみましょう!
    担当教員服部 壮一郎 先生 定 員20名
  • オリジナルマグネットをつくろう!
    19オリジナルマグネットをつくろう!
    捨てるのはもったいない!お菓子のパッケージやハギレをリメイクしてオリジナルマグネットを作りましょう。
    担当教員福井 千夏 先生 定 員15名