自ら志願して、初めてプレゼンテーションをしました

杉川 淳哉さん
現代マネジメント学部卒業((株)パロマ)

Q. 現在はどんなお仕事をされていますか?

ガス機器メーカーで営業の仕事をしています。入社してから本社での研修を受けて5月から横浜にある営業所に配属になりました。企業の方に自社製品を説明するプレゼンテーションやガス機器のイベントのお手伝いをすることもあります。イベントではグリルを使った料理なども実演することもあります。

Q. 仕事で大変なことはありますか?

とにかく覚えることが多いです。まだ自分だけの担当を持っていないので先輩に同行していますが、製品の紹介の仕方や話すタイミング、相手先の仕事の内容の把握など営業する上で欠かせないスキルを勉強させてもらっています。

所長をはじめ先輩方が、細かく丁寧に教えてくれるのでとても助けられています。先日、自分から志願してお客様の前で初めてプレゼンテーションしたのですが、その練習に3日間も付き合ってくれました。とても感謝しています。

とにかく学びたいことや、やりたいことがたくさんあるので、1年目の間にできるだけ覚えたいです。

Q. 大学時代の思い出はありますか?

私は野球部に所属をしていました。上下関係や礼儀、そして何より大好きな野球に正面から打ち込めたことは今でも私の財産になっています。4年生になり就職活動とクラブ活動を平行して行うことに不安もありましたが、大会から次の大会までの短いオフの期間に集中して就職活動するなど、時間を有効に使いました。
面接では野球部での経験や学外で勉強したことの成果を発表する「企業懇談会」などの体験を堂々と話すことができました。

IMG_3963
4年生の最後の試合で監督やコーチと

IMG_8608
名古屋観光ホテルで行われた「企業懇談会」にて

Q. 後輩に伝えたいことはありますか?

後輩には思う存分やりたいことをやってもらいたい。そして部員以外にもたくさんの人と関わってもらいたいです。そうすれば自分の視野を広げることや人に伝える力がもっとついたかな、と思います。大学ではクラブ活動をしていても、自由な時間がたくさんありました。社会人になった今だからこそ、時間の大切さに気づけたのかもしれません。またクラブ活動では「1部昇格!」という漠然とした目標を持っていましたが、もっと細かく目標を設定して、期限を決めて取り組めばよかったな、とも思っています。

IMG_2350
卒業後に訪れた試合で後輩や同期と

*******************************************

在学中はオープンキャンパスのスタッフや野球部のキャプテンとして活躍してくれました。「もし、戻れるならもう一度大学に戻って野球をしたいです。」とも話してくれました。
最近会社で軟式野球部が発足し、メンバーにも選ばれたとのこと。会社が協賛する横浜DeNAベイスターズのプロ野球の試合にもお客様と参加するそうです。
将来は本社で全国の営業を統括する部署で働きたいと熱く語ってくれました。4年間の大学生活を糧にますます活躍してくれることを期待しています。

IMG_1313
オープンキャンパスにて