
キャンパスブログ
豊田市旭地区でのボランティア活動が始まりました
今年度より、地域活性化へ貢献することと、
地域の方々との交流や体験から多くのことを学ぶことを目的とした
学外でのボランティア実習が始まりました。
4/23(土)は現代マネジメント学部の教員と学生が旭地区へ伺いました。
はじめにお互いの紹介をし、それぞれの地区に分かれ活動。
有間地区では矢作川河畔に広がる竹林整備を目的に、
放置竹林の整備や環境・景観の保全を考え実習を行いました。
また惣田地区ではこどもの節句に向けた鯉のぼりの取り付けや
道路の環境整備作業などを地域の方と一緒に行いました。
初回となる今回は最後に地域の方と食事を共にし、
交流を深めることができました。
中山間地域での初めて経験することも多く戸惑いもありましたが、
旭地区のみなさまの優しさに触れ、貴重な経験となりました。
今後も各学部で実習が続きます。
4月末からの連休は、豊田市旭地区へお出かけください。
旭観光協会のサイト
なお地元のケーブルテレビ局「ひまわりネットワーク」さんの取材も受けましたので
今後、放映の予定など決まりましたらお知らせします。