安城七夕まつりを盛り上げています!

梅雨も明け夏も本番ですが、夏といえば夏祭りですね!
7月4日(月)には岡崎キャンパスで学生が主催する夏祭りが行われましたが、地元の夏祭りもこれからが目白押し。

豊田市の「おいでんまつり」
7/30(土)~31(日)※花火大会は31(日)19:10~
安城市の「安城七夕まつり」
8/5(金)~7(日)
岡崎市の「花火大会」
8/6(土)18:50~

などなど!

CnsfXxnUkAAgxw9

この中の「安城七夕まつり」は、安城市の中心部で行われる歴史あるお祭りで、商店街の豪華な七夕飾りやステージを楽しむことができます。最近では「願いごと風船」など、願い事を書いた何千もの風船をとばすイベントも有名です。

IMG_5231 IMG_5230

そしてこのお祭りを支えている市民ボランティアに、本学の現代マネジメント学部の学生達が毎年参加しています。

なかでも4年生の伊藤晴生君は運営にも積極的に関わり、このボランティアチーム(team“LOVE TANABATA”)の主要メンバーとして頑張っています。安城市に住んでいるということもあり、子供のころから親しんでいるお祭りを盛り上げたい気持ちは人一倍強いとのこと。地域の商店街の方々や他大学の学生達と関わるのもとても楽しく、活動はかなりやりがいがあるということです。
※チームの活動の様子はこちらでご覧いただけます。

ちなみに伊藤君は、オープンキャンパスや学祭の司会でもおなじみ。毎回会場に来てくれた人を楽しませてくれていますが、このボランティアチームで後輩たちを楽しませることについても努力は惜しまないそうです!

IMG_7737 IMG_7189

この活動を一緒にやっていくメンバーは常に募集しているということなので、興味のある方は、nyushi@gakusen.ac.jp(入試広報室)にメールしてくださいね。学部、専攻、学年は問いません。岡崎キャンパスの学生もぜひぜひ!

今年はとりあえず6日夕方の「願いごと風船」のイベントに参加してみて(誰でも願い事は書けるそうです)、来年から運営側に参加してみる、というのもアリかも?