教員紹介

愛知学泉短期大学 幼児教育学科

写真

入口 愛 Iriguchi, Ai

研究紹介

  • 日本児童文学(主に大正期)、領域「言葉」に関する研究をしています。

主な担当科目

  • 幼児と言葉
  • 保育内容(言葉)
  • 児童文化
  • 幼児学ゼミナール ほか

論文

  • 「三つの「鼻」をめぐって-芥川龍之介・宇野浩二・広津和郎-」日本児童文学学会 中部支部『児童文学論叢』第22号 2022年
  • 「自己と故郷とをめぐる物語-広津和郎「白鳥になった王女の物語」を読む-」愛知教育大学大学院 国語教育専攻『国語研究』第29号 2021年
  • 「領域「言葉」にかかわる具体的な保育を考える-絵本の読み聞かせの部分指導案作成の実践から-」名古屋女子大学 文学部 児童教育学科『教育・保育モノグラフNo.2学びの循環』2018年
      

学生の皆さんへメッセージ

  •  絵本や童話を読むことをとおして、物語のたのしさやおもしろさを学生のみなさんと一緒に見つけていきたいです。みなさんが在籍する2年の間になるべく多くの物語を紹介したり、一緒に読んでいきたいと思っています。

メール:airiguchi@gakusen.ac.jp