教員紹介

愛知学泉大学 家政学部 管理栄養学科

写真

舘 和彦 Tachi, Kazuhiko

担当科目

  • 食品学I・II・Ⅲ
  • 食品学実験Ⅰ
  • 商品開発論 他

研究テーマ

  • パンの物性改善や食味・栄養の向上に関する研究
  • 完全栄養食品を摂取した際の健康調査と完全栄養料理の検討
  • 水素水の食品や料理への活用に関する研究
  • 商品プランナー資格を活かした商品開発、料理コンテストへの参加

著書・論文など

  • 「食べ物と健康マスター食品学Ⅰ・Ⅱ」、共著、建帛社
  • 「クエスチョンバンク 国家試験問題解説 執筆」、2023~2025
  • 「レビューブック 監修」、メディックメディア、2023~2025
  • 昆布粉末の添加が食パンの物性、食味、栄養に及ぼす影響、単著、愛知学泉大学紀要、p49~55、2022
  • 椎茸粉末の添加が食パンの物性、食味、栄養に及ぼす影響、単著、愛知学泉大学紀要、p9~15、2024
      

資格

  • 商品開発コーディネーター(認定講師)
  • 食生活アドバイザー

所属学会

  • 日本食品科学工学会
  • 日本食生活学会
  • 日本調理科学会

メッセージ

私の教育の理念・目的は、「探求心を持ち、自分がやるべきことに全力で取り組み、向上心のある人材を育成する」ことである。本学科の教育によって、学生は管理栄養士資格を取得し、病院や福祉施設、ドラックストア、委託給食会社、食品会社など様々な分野に進むことができる。そのためにも、自分の役割をしっかり認識し全力を尽くす、初めはできなくても改善・努力のできる責任感の強い人材になってもらいたいと考えている。

ティーチング・ポートフォリオ

 ティーチング・ポートフォリオ(PDF)