教員紹介

愛知学泉大学 家政学部 管理栄養学科

写真

西 彰子 Nishi, Shoko

担当科目

  • 学校栄養指導論Ⅰ・Ⅱ
  • 教職実践演習(栄養教諭)
  • 食事設計演習
  • 栄養教育実習
  • 実習指導
  • 教職特別講座(栄養教諭)
  • 栄養実習事前・事後演習
  • 臨地実習A(給食基礎)
  • 管理栄養士への道
  • 専門実践演習(食育・食環境)
  • 管理栄養士特論A・B・C

学位

  • 家政学修士

研究紹介

  • 児童や生徒を対象とした効果的な食育に関する研究
  • 伝統的食文化に関する研究
  • 玄米米粉を活用した調理に関する研究

論文

  • 「京料理とだし(1)和食の無形文化遺産」『食生活研究』Vol.33No.4 2013年(P233~240)
  • 「京料理とだし(2)和食の無形文化遺産」『食生活研究』Vol.33No.5 2013年(P298~306)
  • 「小豆の未利用資源の活用と食育活動」『豆類時報』Vol.80.2015年(P15~21)
  • 「微細粒子の玄米粉を用いたシフォンケーキの調整」『京都聖母女学院短期大学研究紀要』第45集2016年(P14~22)
  • 「プリシード・プロシードモデルを活用した中学生への食課題の分析」『福山大学生命工学部研究年報』第19号2020年(P1~20)
  • 「行動変容段階モデルを活用した中学生への食育実践」『福山大学生命工学部研究年報』第20号2023年(P3~22)

著書

  • 「ごちそう『くじの若狭焼』と日常の『にしんそば』」日本フードスペシャリスト協会NO.53.2015年
  • はじめて学ぶ健康栄養系教科書シリーズ8「栄養教育論」:共著、化学同人出版2011年
  • こどもの社会の未来を拓く「子どもの食と栄養」:共著、青踏社2020年
  • 改訂 フローチャートで学ぶ「栄養教育論実習」共著、建帛社2020年

学会発表

  • 「微細粒子の玄米粉を用いたシフォンケーキの調整」日本家政学会第68回大会2016年
  • 「女子短大生による京都伝統野菜を使用した食品の検討」日本栄養改善学会第63回大会2016年
  • 「栄養士を目指す学生が行う幼児、児童を対象とした食育活動による教育効果-学生の自己効力感を想定する前後比較デザイン研究-」日本食育学会第5回学術大会2017年
  • 「中学生を対象とした計画的行動理論を活用した食育プログラムの実践報告」日本家政学会第72回大会2020年

社会活動等

  • 平成18・19年度日本家政学会関西支部役員・広報HP部長
  • 平成20~23年度日本家政学会関西支部評議員
  • 平成20・21年度京都府栄養士会研究教育部会長理事
  • 平成20・21年度京都府栄養士会理事
  • 「こどもと学ぶ栽培活動報告(食育ボランティア活動報告)」レッツ・トライ‼五感に響”栽培体験”~保育園等における野菜栽培講習会&米栽培体験成果発表会~農林水産省近畿農政局 京都市保育園連盟主催2017年
  • 「ひろしま地域食材PR促進事業」広島農林水産局委託事業2018~2024年