ストリートスナップカメラマン“maaccy”さんによる初対談企画!ガクセンを選んだ理由は?先生はどんな感じ?など、マーシーさんから飛び出す様々な質問に生活デザイン総合学科の学生が率直に答えています。リアルなキャンパスライフが垣間見えるかも!?
身近な疑問やリクエストに愛知学泉短期大学の先生が答える新シリーズ「ガクセン式今すぐ使える講座」スタート!駅伝サークルの顧問も務める食物栄養学科 横田先生に聞きました。
2023年2月11日におこなわれた「生活デザイン総合学科 卒業制作ファッションショー」の様子を、学生インタビューや制作風景とともに紹介します。
自宅からガクセンをのぞいてみよう!学科紹介やミニ授業、キャンパスツアーや入試説明などを動画で紹介しています【NEW】新たに3つのミニ授業を公開!就職支援に関する動画も追加しました。
幼児教育学科の学生が身近な素材で子どもと遊べるおもちゃ作りをします♪ いろんな色のビニール袋を使って一緒に凧を作ってみましょう!パンフレット2023で紹介している企画の動画版になります。
食物栄養学科の学生が、食物アレルギー対応メニューを紹介します。今回は第2弾!かぼちゃと豆腐で卵を使わない激ウマ「親子丼」を作ります。パンフレット2023で紹介している企画の動画版になります。
生活デザイン総合学科の学生による「韓国語講座」。使えるとカッコイイ!流行り言葉を実際に使ってみましょう。パンフレット2023で紹介している企画の動画版になります。
2022年3月9日におこなわれた「生活デザイン総合学科 卒業制作ファッションショー」の様子を、学生インタビューや制作風景とともに紹介します。
幼児教育学科の学生が手作り素材で劇を披露!パンフレット2022で紹介している企画の動画版になります。
食物栄養学科の学生が、食物アレルギー対応メニューを紹介します。パンフレット2022で紹介している企画の動画版になります。
生活デザイン総合学科の学生が授業「ヒップホップダンス」で習ったステップを紹介します。パンフレット2022で紹介している企画の動画版になります。
2021年2月13日におこなわれた、生活デザイン総合学科の卒業制作ファッションショーと、ファッションショーに向けての制作の様子をまとめました。
幼児教育学科ってどんな雰囲気?先生が学生にインタビューしてみました。飾らない言葉で語るフリートーク動画です。
2020年2月15日におこなわれた、生活デザイン総合学科の卒業制作ファッションショーと、ファッションショーに向けての制作の様子をまとめました。
2019年4月に、愛知学泉大学・短期大学 岡崎キャンパスに新校舎が誕生しました!新たな実験・実習室、双方向授業に対応したワークショップ演習室などを配置。学生のキャンパスライフと共に紹介します♪
2019年2月16日におこなわれた、生活デザイン総合学科の卒業制作ファッションショーと、ファッションショーに向けての制作の様子をまとめました。
2018年7月16日に行われた、オープンキャンパスの1日の様子をまとめました。
身近にある〇〇を楽器にして即興でアンサンブル♪ 幼児教育学科「幼児音楽表現」の授業の様子を少し紹介します。
幼児教育学科の学生が手遊び「とんがりやまのてんぐさん」を紹介。パンフレット2019で紹介している企画の動画版になります。
岡崎キャンパスで学ぶ愛知学泉短期大学・愛知学泉大学 家政学部の学生にインタビュー!ガクセン生の生の声をお届けします♪