ミニ体験授業一覧

まずは体験してみよう!

体験授業一覧

オープンキャンパス2025

まずは体験してみよう!

当日好きな講座を選んで体験いただけます
内容は毎回変わりますので
リピート参加もおススメ♪

※内容は急遽変更となる場合がございますのでご了承願います

2025年6月01日(日) | ミニ体験授業一覧

  • 大学 家政学部 | ライフスタイル学科

    ライフスタイル学科体験
    01ジェンダー・アイデンティティについて考えてみよう~LGBTQって何?~
    02家庭科教員への道
  • 大学 家政学部 | 管理栄養学科

    管理栄養学科体験
    01高校までの理科からさらに何を学ぶのか「人体の構造と機能について」
    02シュワとろ!飲みこむ力体験しよう!
  • 大学 家政学部 | こどもの生活学科

    こどもの生活学科体験
    01手遊びの魅力
    ~遊びの中の学びと発達~
    02小学校教師の魅力を考えよう
  •  
  • 短大 | 生活デザイン総合学科

    生活デザイン総合学科体験
    01画像生成AIを使ってオリジナル画像を作ろう
    画像生成AIのアプリケーションを使って、プロンプト(AIに対する指示内容)を工夫してオリジナル画像を作成!著作権の注意事項も学びながら、画像生成AIを活用してみましょう。
    02TVCMから学ぶ、心を掴む動画づくり
    テレビCMは、限られた時間で商品やブランドの魅力を伝えるプロの技が詰まっています。実際に作品を鑑賞し、絵コンテづくりに挑戦しながら演出方法を学びましょう。
    03「国語がもっと好きになる」講座-言葉のチカラを実感しよう-
    「大人の読み聞かせ」「ボキャブラリーシート」「思考ツールを用いた読解」等を授業でやっています。ぜひ体験してください。お土産は「私を支える言葉の色紙」です。
    04フューチャーカウンセリング「キミのミライ」
    心理テストを通した自己分析によって、あなたにぴったりの仕事をカウンセリングします
    05ナチュラル雑貨 クラフト体験
    ナチュラル花材をアレンジして素敵なリースを作りましょう。ハンドメイドの楽しさを感じていただけると嬉しいです。
    06ネイルアート体験をしてみよう!
    簡単にできるネイルアート「ウォーターマーブル」にチャレンジします。
    07レクリエーションゲームを体験!!~モルックとラダーゲッター~
    エアコンの効いた部屋で、誰でも手軽に楽しめるレクリエーションゲームを体験してみましょう。
    ※材料等の関係上、希望多数の場合はご希望の講座を受講できない場合もありますのであらかじめご了承願います。
  • 短大 | 食物栄養学科

    食物栄養学科体験
    01調理実習体験
    ~スフレパンケーキを作ろう!~
    02楽しく調理科学を学ぼう~果物のゼラチンゼリー作り~
  • 短大 | 幼児教育学科

    幼児教育学科体験
    01作って楽しい!食べておいしい!!ミニケーキ♫
    お誕生日会など、子どもと一緒に簡単に楽しみながらできるカップケーキのデコレーションをします。
    02幼児の音楽教育を体験しよう!
    幼児の曲やポップミュージック、身体も使ってリズムを奏でたり楽器で遊びながら音楽を楽しみます。

2025年7月21日(祝) | ミニ体験授業一覧

  • 大学 家政学部 | ライフスタイル学科

    ライフスタイル学科体験
    01日常生活と心理学~私たちはものごとをどう捉えているのだろうか~
    02生活スタジオを体験しよう!
    ひごろも~着物を何気ない日常へ~
  • 大学 家政学部 | 管理栄養学科

    管理栄養学科体験
    01“伝える”だけじゃない栄養教育~人の食行動を変える魔法~
    02見て、触れて、量って知ろう!食品重量
  • 大学 家政学部 | こどもの生活学科

    こどもの生活学科体験
    01子どもはなぜ遊ぶのか
    ~創造性を育む遊び文化の継承とは~
    02小学校教師の魅力!
  •  
  • 短大 | 生活デザイン総合学科

    生活デザイン総合学科体験
    01AIプロデュース~オリジナルカフェメニューをデザインしてみよう!~
    画像生成AIを使って自分だけのオリジナルカフェメニューのビジュアルを作成してみましょう!難しい専門知識は必要なく、基本的なマーケティングの考え方を楽しく学び、創造力とAIを組み合わせる体験ができます。
    02はじめてのWEBデザイン
    デザインの現場において必須ツールとなっているAdobe Photoshopを用いて、デザイン画面を創ります
    03「国語がもっと好きになる」講座~言葉のチカラを実感しよう~
    「大人の読み聞かせ」「ボキャブラリーシート」「思考ツールを用いた読解」等を授業でやっています。ぜひ体験してください。お土産は「私を支える言葉の色紙」です。
    04図書館司書の技公開:読み聞かせ
    図書館司書資格を取得するために必要な科目「児童サービス論」では、公共図書館で行われている「おはなし会」を実際に企画・発表します。
    05カーブがかわいい💛チュイルを作ろう。
    フランス語で瓦という意味のサクサククッキーです。見た目もかわいい焼き菓子を作りましょう
    06韓国発 かわいいアクセサリーを作ろう!
    カラフルなビーズを組み合わせて、私だけのかわいい携帯ストラップを制作します。
    07ウエディングのDIY!
    DIYとは「Do It Yourself」自分でつくろう という意味。結婚式をもっと自由に私らしく!工夫して創る楽しさを一緒に体験しましょう!
    ※材料等の関係上、希望多数の場合はご希望の講座を受講できない場合もありますのであらかじめご了承願います。
  • 短大 | 食物栄養学科

    食物栄養学科体験
    01調理実習体験
    ~桃のショートケーキを作ろう!~
    02キャラクター巻き寿司を巻いてみよう!
  • 短大 | 幼児教育学科

    幼児教育学科体験
    01楽しい心理学!殴り書きから何が見えるかな?
    「心の作業」について知り、絵を描いて遊びましょう!殴り書き(スクイグル)から見えるものを探ります。
    02Let′art(レッツ アート)!!~切り紙で、ランチョンマットをつくろう~
    折り紙を折って、重ね切りをすると・・・あら不思議⁉素敵なモチーフが出来上がります。そのモチーフを台紙の上に並べて、自分だけのランチョンマットをつくってみませんか?

2025年8月09日(土) | ミニ体験授業一覧

  • 大学 家政学部 | ライフスタイル学科

    ライフスタイル学科体験
    01選べる!作れる!和・中華・韓国風 照り焼きチキンバーガー
    02家庭科教員への道
  • 大学 家政学部 | 管理栄養学科

    管理栄養学科体験
    01ダイエットの勘違い!?
    ~あなたがきれいになるために~
    02健康に大切なビタミンC~食・栄養の専門家を目指そう~
  • 大学 家政学部 | こどもの生活学科

    こどもの生活学科体験
    01ちがっても、いっしょに。
    ~絵本で学ぶインクルージョンと子どもの世界~
    02表現への欲求:人類初の立体作品に見る造形表現と幼児表現との共通性を考えながら、ビーズブレスレットを作ろう!
  •  
  • 短大 | 生活デザイン総合学科

    生活デザイン総合学科体験
    01AIプロデュース~オリジナルカフェメニューをデザインしてみよう!~
    画像生成AIを使って自分だけのオリジナルカフェメニューのビジュアルを作成してみましょう!難しい専門知識は必要なく、基本的なマーケティングの考え方を楽しく学び、創造力とAIを組み合わせる体験ができます。
    02はじめての映像編集
    ~カラーグレーディングに挑戦~
    カラーグレーディングとは、映像の色調を調整し、作品の雰囲気や印象を操作すること。Adobe Premiere Proを使って、自分だけのオリジナルな色づくりに挑戦してみましょう
    03留学希望者 集まれ!
    本学科の留学(カナダ・台湾・中国・韓国など)について説明します。留学を成功させるためには何をしたらいいの?どうやって語学を覚えたらいいの?留学経験者とお話してみませんか
    04図書館司書の技公開
    ブックコートを掛ける
    図書館の本は大勢の人が利用するので、破れたり傷んだりして使えなくなってしまうことがあります。そんな可哀想な本を守るために、ブックコートを掛けてみましょう
    05作ってつけよう♪オーガンジーのリボン小物~ロックミシン体験~
    ロックミシンの様々な機能を学びながら、オーガンジーのリボン小物を製作します。髪や手首につけるなど自由に楽しめます。アレンジテクニックがいっぱい詰まった内容です
    06アロマテラピーで心も体もリフレッシュ!
    生活にアロマテラピーを取り入れることでが豊かな気持ちになれます。簡単にできるアロマクラフト作りを体験します。できあがったクラフトはお持ち帰りいただきます
    07避難所運営ゲーム
    大規模災害時の応急対策活動の中でも特に重要なものの一つが避難所運営です。もし、あなたが避難所運営にかかわる可能性があるのなら、避難所で起こる様々な出来事にどう対応していくかを模擬体験していきます。
    ※材料等の関係上、希望多数の場合はご希望の講座を受講できない場合もありますのであらかじめご了承願います。
  • 短大 | 食物栄養学科

    食物栄養学科体験
    01見て!食べて!食物アレルギー対応を知ろう!
    02楽しく調理科学を学ぼう
    ~おにまんじゅう作り~
  • 短大 | 幼児教育学科

    幼児教育学科体験
    01~楽しい企画を検討中~
    02絵本であそぼう!
    絵本の読み聞かせとものがたりから展開するあそびを一緒に体験しまましょう。

2025年8月30日(土) | ミニ体験授業一覧

  • 大学 家政学部 | ライフスタイル学科

    ライフスタイル学科体験
    01暮らしの中のAI活用について考えよう
    02生活スタジオを見てみよう!
    2025スタジオ紹介
  • 大学 家政学部 | 管理栄養学科

    管理栄養学科体験
    01栄養を通して世界を知ろう!~フードガイドで世界旅行~
    02ハム・ソーセージ(食肉加工品)の色の秘密~硝酸塩の簡易検出~
  • 大学 家政学部 | こどもの生活学科

    こどもの生活学科体験
    01多様な支援ニーズに寄り添う保育~"困った子"ではなく"困っている子"という視点への転換~
    02“体育嫌い”はなぜ生まれる?~そのメカニズムと未来を考える~
  •  
  • 短大 | 生活デザイン総合学科

    生活デザイン総合学科体験
    01デジタルコンテンツ~ゲームデザインを体験しよう~
    ファミリーコンピュータからNintendo Switchまで、ゲームデザインの事例を学びます。事例を参考にAdobe Photoshopなどを使用してオリジナルゲームデザイン制作を体験します
    02フューチャーカウンセリング
    「キミのミライ」
    心理テストを通した自己分析によって、あなたにぴったりの仕事をカウンセリングします
    03日本や世界の事を学ぼう
    日本には都道府県が47個、世界には約200の国と地域があります。世界の様々な文化や問題(紛争)をクイズをしながら学びます。
    04夏にもおいしい♡桃のパンナコッタを作ろう
    パンナコッタは、生クリームと牛乳で作ったイタリアのデザードです。パンナコッタに桃をのせて、かわいいデザートを作りましょう。
    05韓国発 かわいいモールドールを作ろう!
    カラフルなモールを使用して、かわいい動物のマスコットを作成します。
    06ネイルアート体験をしてみよう!
    簡単にできるネイルアート「ウォーターマーブル」にチャレンジします
    07香りの効用~お香茶でリラックス~
    昔からある身体養生法のひとつに、お茶を飲むことがあります。ハーブを使ったお茶もそのひとつ。講座ではハーブの効能や使い方を説明し、お香茶を作っていきます。
    ※材料等の関係上、希望多数の場合はご希望の講座を受講できない場合もありますのであらかじめご了承願います。
  • 短大 | 食物栄養学科

    食物栄養学科体験
    01スポーツ栄養の基礎を学ぼう!
    02果物の廃棄率を調べてみよう~あなたの包丁の腕前は??~
    03見て!食べて!食品表示の見方を知ろう!
    ~お菓子は何から作られているのか?~
  • 短大 | 幼児教育学科

    幼児教育学科体験
    01幼児の器楽合奏を体験しよう!
    子どももできちゃう器楽合奏を一緒にやってみましょう。
    02作ってあそぼう!
    子どもが好きな遊び道具を作って、一緒に遊びを体験しましょう。