→English
TOP >
コミュニティ政策学会では、年に1度春にシンポジウムと夏に大会を開催しております。
大会ではコミュニティ政策学会の運営に係る重要事項を学会員の方とともに決議し、シンポジウムでは各界の最前線で活動されている方にお越し頂き、コミュニティ政策学会に関する最新の情報を交換して頂いております。


第1回 2002年度

第2回 2003年度

第3回 2004年度

第4回 2005年度


第5回 2006年度

第6回 2007年度

第7回 2008年度

第8回 2009年度

第9回 2010年度


第10回 2011年度

第11回 2012年度

第12回 2013年度
2002年6月29日〜30日 (愛知学泉大学 豊田学舎)
   「コミュニティ政策学へのアプローチT」
2003年7月5日〜6日 (犬山国際観光センター)
   「コミュニティ政策学へのアプローチU」
2004年7月3日〜4日 (宝塚市文化施設 ソリオホール)(関西学院大学)
   「コミュニティ政策学へのアプローチV」
2005年7月2日〜3日 (八戸グランドホテル)
   「地方分権改革の潮流と自治的コミュニティの創造」
2006年7月1日〜2日 (帝塚山大学)
   「分権時代のコミュニティ政策・住民自治政策を問う」
2007年7月7日〜8日 (早稲田大学)
   「分権改革と地域再生〜地方から東京へのメッセージ」
2008年7月5日〜6日 (新潟国際情報大学)
   「いま、コミュニティになにが問われているのか」
2009年7月4日〜5日 (サンポートホール高松)
   「地域コミュニティの再生と住民、自治体の課題」
2010年7月10日〜11日 (北海学園大学 豊平キャンパス)
   「『地域主権改革』と地方自治、コミュニティ政策のゆくえ」
2011年7月9日〜10日 (同志社大学 新町キャンパス)
   「関西発、大都市・地域再生とコミュニティ」
2012年7月7日〜8日 (愛知学泉大学 豊田学舎)
   「コミュニティ政策を改めて問い直す」
2013年7月6日〜7日 (西南学院大学)
   「今なぜコミュニティ政策か
    −自治体にとってのコミュニティ政策、地域にとってのコミュニティ政策−」

第1回 2002年度

第2回 2003年度

第3回 2003年度

第4回 2004年度

第5回 2005年度

第6回 2006年度

第7回 2007年度


第8回 2008年度

第9回 2009年度


第10回 2010年度


第11回 2011年度


第12回 2012年度

2003年2月22日 (名古屋大学)
   「NPOと地域住民組織の協働によるコミュニティづくり」
2003年11月8日 (宝塚市東公民館ホール)

   「ドイツの自治を学び『ローカル・ガバナンスと市民自治』を考える」
2004年2月21日 (ヴィアーレ大阪)
   「ローカル・ガバナンスと住民自治」
2005年3月26日 (高山市役所 市民ホール)
   「市町村の新たなかたちとコミュニティ政策」
2006年3月11日 (岐阜市文化センター)
   「都市内分権とコミュニティ政策−コミュニティの再生が国をかえる−」
2007年3月24日 (八王子市学園都市センター)
   「市民と行政との協働による都市づくり」
2008年3月30日 (アクトシティ浜松)

   「自治体の合併と地域の自立
            −協働社会のコミュニティ政策を展望する−」

2009年3月28日 (豊橋市役所)
   「多文化共生社会におけるコミュニティの役割と課題」

2010年3月28日 (大和市コミュニティセンター)
   「コミュニティで公共交通を創出する」

2011年3月26日 (名古屋都市センター 11階ホール)
   「地域内分権と地域住民組織」
2011年12月11日 (法政大学 市ヶ谷キャンパス)
   「被災地の現在と仮設住宅のコミュニティから始まる復興への道程」
2012年12月22日 (福島大学)
  「原発災害とコミュニティ政策−福島県の避難市町村の現場から−」
Copyright (C) 2004-2010 Japan Association for Community policy. All Rights Reserved